FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


映画’21「燃えよ剣 」

映画’21「燃えよ剣 」

2021年公開の時代劇

岡田准一が主人公の土方歳三を演じます。

幕末6年間に存在した新選組のあり方と、土方歳三の生き方が分かりやすくまとめられています。
(岡田准一ファンである私としては、とても良かった時代劇です)

新選組については幕末に京都で反幕府の侍を切りまくる組織、くらいの知識しかなかったのですが、実は一枚岩ではなく、思想も違い、内部抗争・粛清も行われていたことを知り、驚きました。

また新選組と言えば、ダンダラ羽織の印象でしたが、着る着ないは自由なんてセリフが出てきて、これまた驚き。

岡田准一の火花が散り、血しぶきが跳ぶ殺陣はカッコよすぎです。
今年は「ザ・ファブル」でビックリ仰天のアクションを見て、時代劇ではアクションばっちりの殺陣を見れました。

ところで、今年はNHKの大河ドラマでも幕末~明治をやっていますが、準主役である徳川慶喜の描き方と、この映画の慶喜の描き方が違いすぎて、どちらが本物に近いのだろう、って思いました。

監督の原田真人の作品で「関ケ原」では、早口で何をしゃべっているのか分からないシーンが多かったのですが、今作は問題なく聞き取れました。





削除
映画’21「燃えよ剣 」