FPよもやまばなし

浜松近郊で活動するファイナンシャル・プランナーFP鈴木が、世の中のお金にまつわることや、趣味の映画、山歩き、写真について、書き綴っています。

ふくろいFP-SERVICE」は・・・

静岡県西部・中部地方(浜松,磐田,袋井,掛川,菊川,御前崎,島田,藤枝,焼津,静岡)を中心に、家計の専門家であるファイナンシャルプランナーが、
子育て世代に評判の「マネースクール」の開催から始まって、お客様の家計診断、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成、資産形成・運用提案、住宅ローン相談、相続対策など、
お金についてのONE-STOPサービスをご提供いたします。
ふくろいFP-SERVICの詳細については以下をクリックしてください。


百名山.8「北岳」

百名山.8「北岳」

1987.8.3 南アルプス「北岳」 3192M

北岳は日本第2位の高峰です。
しかし、日本第2位の高さから見える富士山は、北岳よりもはるかに大きな山であることが実感できます。
(そういう意味では富士山の高さ、大きさを知るための山でもあります)

この山は、登山口まで車で入れて、登山口から山頂が見渡せる珍しい山です。
その代わり、山頂までの標高差1600Mを6時間くらいかけて一気に登るわけで、体力的にはキツイのですが、意外に気持ち的には楽です。

登った分だけ景色が開けていき、どの位登ったのか、残りどの程度登らなければならないのかが分かるのは、登山する人にとっては気分が楽です。

この山で初めて出会った高山植物が”ミヤマオダマキ”と言う、紫色の花びら(がく)の中に白い花弁が咲く花です。
この花が私は高山植物の中で最も好きな花です。

理由を聞かれても応えようがないのですが、たぶんハードで長い登りの後に出会った花だから印象が強いんだと思います。


削除
百名山.8「北岳」