はまぞう

浜松発の静岡情報サイト「はまぞう (HamaZo)」ブログポータル!皆で作るクチコミ情報!
県西部中心に思いがけないお宝情報や隠れた情報などコアなお話がい~っぱい詰ってますよ!!

パスワードを忘れた方
新規の方はこちらログインはこちら

  • ブログ
  • フォトラバ
  • マップ
  • カレンダー
  • グルメ

フォトラバテーマ

三ヶ日がらくた写真館

テーマ:三ヶ日がらくた写真館

三ヶ日町の紹介です。 三ヶ日町内の、いろいろな歴史的な場所、建物、お寺、お宮、その他わかりやすく 案内できたら良いな~~...  そんな想いで、案内いたします。    是非遊びに来てください!!   良いところですよ~     「遊びに おいでん 三ヶ日へ(嬉)!!」

トラックバック数:333

▼ トラックバックURLは下記からコピーしてご使用ください。
RSS1.0RSS2.0

テーマ開設者:木造のユニットハウスなんてどうかな?

トラックバック一覧

スライドで写真を見る

表示切替: 新着画像順人気画像順新着記事順人気記事順

(333件中 211~220件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次のページ

  • 吉祥寺吉祥寺 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]

    曹洞宗 大澤山 吉祥寺 です東京の 「吉祥寺」 に何か関係があるのでしょうか・・・?チョット調べてみましたが、わかりませんでした。何か、関係あるんでしょうね~・・・?建物は、チョット傷みも多く、老朽化している感じですね、...続きを読む

    日時: 2009-01-13 11:35:19

  • 農協祭農協祭 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]

    昨日は、 三ヶ日町農協、「第32回農協祭」 でした。いろいろ、楽しいイベントがある、お祭りです。 そんな中の一つ小学生、子供相撲大会 の応援です。各団体対抗で、ほとんど三ヶ日町内の少年野球チーム対抗のような感じでしたね、...続きを読む

    日時: 2009-01-12 10:13:09

  • 大豊稲荷大神大豊稲荷大神 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]

    大豊稲荷大神ここの稲荷さんは、他のお稲荷さんと、何か関係があるのでしょうか・・・?説明案内板もなければ、チョット調べてみてもわかりません。なぞの、お稲荷さんです。                             ...続きを読む

    日時: 2009-01-08 20:10:13

  • 有名観光スポット有名観光スポット [ 木造のユニットハウスなんてどう ]

    天竜浜名湖鉄道、  佐久米駅 です。      ◆ 佐久米駅        http://rebox.hamazo.tv/e717143.html     ◆ 天竜浜名湖鉄道        http://www.tenhama.co.jp/カモメ(海鳥) が飛来します!!  新聞、...続きを読む

    日時: 2009-01-05 13:37:38

  • イルミネーションイルミネーション [ 木造のユニットハウスなんてどう ]

    三ヶ日イルミネーションフェスタ今年は、天浜線 三ヶ日駅にイルミネーションが施されました。三ヶ日町商工会で施したようですね!三ヶ日の街中 商店街が明るくなっています。                            ...続きを読む

    日時: 2008-12-24 18:29:58

  • 東名で分断された姫街道2東名で分断された姫街道2 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]

    東名で分断された、姫街道です。 ちょうど三ヶ日インターチェンジの位置ですねもう少し三ヶ日方面に行ったところで、もう一度、東名によって分断された姫街道1 があります。東名で分断された姫街道は、三ヶ日町内では、2ヶ所ですねチ...続きを読む

    日時: 2008-11-26 08:28:18

  • 鵺代 八柱神社鵺代 八柱神社 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]

    三ヶ日町鵺代 の 八柱神社 です。神社境内には、 河名神社、 八幡神社、若宮神社、 稲荷神社、 津島神社 山の神神社、荒神社  があります。神様もたくさんで・・・  社もたくさんありますので、ご利益、 感謝もたくさんかな...続きを読む

    日時: 2008-11-24 09:46:54

  • 宇志高札場跡宇志高札場跡 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]

    姫街道沿いの   宇志茶屋跡  と  宇志高札場跡  は隣り合っています。何か、跡のようなものは・・・特にありませんね!案内板があるのみで、無かったら、全くわかりません。昔、姫街道を多くの人が利用していたときは、...続きを読む

    日時: 2008-11-01 19:27:20

  • 摩訶耶常夜灯摩訶耶常夜灯 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]

    摩訶耶公民館の、敷地内にあります。常夜灯を見ていると、特に、屋根及び瓦に特徴を出して主張しているように感じますね!いろいろ個性があって、面白いですね地図はこちら...続きを読む

    日時: 2008-10-25 08:31:17

  • 宇志茶屋跡宇志茶屋跡 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]

    現在では、ミカン畑になっていて、面影は全くありません。案内板だけが、あるといった感じですね、当時は、多くの人が行き交い、賑わっていたんだろうな~~なんて想像しながら 辺りを見回してみました。峠を越えて、 「やれやれ・・・...続きを読む

    日時: 2008-10-09 09:17:44

(333件中 211~220件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次のページ

フォトラバプラグイン

▼フォトラバプラグイン (JavaScriptコード)下記のソースをコピーしてご使用ください。

  • フォトラバプラグイン1▼フォトラバプラグイン1 フォトラバの画像を一つだけ表示します▼

  • フォトラバプラグイン2▼フォトラバプラグイン2 フォトラバの画像を複数表示します▼

    ヨコの列数: タテの列数:

    表示順:

カスタムプラグインに貼り付けると「三ヶ日がらくた写真館」にトラバされた写真が表示されます。

▲ページの先頭へ戻る

フォトラバテーマ検索

フリーキーワードで探す



ログインページはこちらからどうぞ!