表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(333件中 251~260件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次のページ
-
岡本常夜灯 2. [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
三ヶ日町の常夜灯シリーズこの常夜灯は、比較的新しく、綺麗ですね!築後、10年も経っていないかもしれません。中に石灯籠があります。大福寺へ向かう道沿いには、常夜灯が多く残っていますね!地図はこちら★ 遠州の常夜灯◆ 三ヶ日町...続きを読む
日時: 2008-01-16 17:05:47
-
浜名湖 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
三ヶ日町大崎、ハマナコスタ、です。2Fがレストラン(海商)になっています。1Fがおみやげ売り場ですね。 ここからの遊覧船乗り場、桟橋があります。浜名湖の中でも、一番の稀勝の地とのことですね浜名湖の周囲 113.9Km 結...続きを読む
日時: 2008-01-04 22:21:06
-
富幕山々頂 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
【富幕山々頂 563.2m】チョット、前の写真ですが...富幕山々頂です。 初日の出には、良いのかな...?360°大パノラマ.. とはいきませんが.. そこそこの...続きを読む
日時: 2007-12-28 08:58:53
-
イルミネーション2 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
三ヶ日町商工会 玄関の先のイルミネーションです...続きを読む
日時: 2007-12-23 17:36:26
-
イルミネーション [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
三ヶ日イルミネーション子持ち美容師の日常 の mamさんの所へお邪魔しました夕方のお仕事中で、忙しそうでしたので、挨拶もそこそこにすぐに、イルミネーションの撮影です。夜の撮影は、シャッタースピードを遅くするため、手持ちだと...続きを読む
日時: 2007-12-21 00:30:20
-
東名 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
寸座から...舘山寺方向、東名の橋を見たところです。当時の..工事の様子...続きを読む
日時: 2007-12-18 21:20:16
-
瀬戸橋、今、昔 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
瀬戸橋の、今、昔 写真です。なるべく、同じアングルになるように、撮ったつもりなのですが.... うまく撮れていませんね(笑)...続きを読む
日時: 2007-12-10 20:30:23
-
御園常夜灯 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
常夜灯シリーズ三ヶ日町、御園、常夜灯です。ミカン畑の隣にあります。 「あれ!!ミカンのシーズンでは...?」はい...(笑) チョット写真が古いものです...スイマセン(笑)地図はこちら★ 遠州の常夜灯◆ 三ヶ日町の常...続きを読む
日時: 2007-11-28 21:02:39
-
只木神社 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
三ヶ日町の神社シリーズです。チョット古い写真ですが、..アップします。鉄筋コンクリート、で造られています。神社とか、お寺で、たまにRC造を見ますが、何か味気ないですね!!やっぱり、木造がいいですね!!石塚英彦さんと石田純...続きを読む
日時: 2007-11-23 20:37:37
-
石投げ岩 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
引佐峠を上り下りする旅人が、この岩に石を投げて旅の無事を占い、祈ったと言われる。岩の上に、たくさんの小石が乗っています。たくさんの旅人が、投げたんでしょうね!!反対側の山の斜面には、石垣があります。これは何か、歴史的な意...続きを読む
日時: 2007-11-19 20:09:31
(333件中 251~260件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次のページ