表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(149件中 41~50件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ
-
水を考える~ワインを水に~ [ 国際ソロプチミスト浜松の活動 ]
このような趣旨で6月5日、ちょうど「水」の曜日に、ホテルコンコルド浜松「エトワール」にて会を開催し、本年度は地元で活動する団体に寄付金を贈呈いたしました。寄付先(左より)佐鳴湖里山楽校様・阿多古川環境保全協議会様・水神の森の...続きを読む
日時: 2013-06-10 10:29:42
-
親睦旅行 [ 国際ソロプチミスト浜松の活動 ]
5月22日熱海へ、親睦旅行いきました。最初にMOA美術館に行きました。海の見えるレストランでローストビーフを堪能。最後に函南町の仏様を見て帰りました。「空海」も愉快でしたよ。クラブの会員の笑顔を絶えない1日でした。次回をお...続きを読む
日時: 2013-05-26 11:31:06
-
第27回リジョン大会参加 [ 国際ソロプチミスト浜松の活動 ]
翌23日引き続きウェスティンナゴヤキャッスルホテルでリジョン大会が開催されました。資格審査。浜松クラブの村越・齋藤両デレゲートと浜松クラブの能登地区理事新会員のお二人(秋・中村会員)もリジョン大会に参加!来年も皆で参加して...続きを読む
日時: 2013-05-07 11:21:35
-
表彰夕食会 [ 国際ソロプチミスト浜松の活動 ]
分科会の夜、国際ソロプチミストアメリカ 日本中央リジョン 第27回リジョン大会 表彰夕食会がウェスティンナゴヤキャッスルホテルで開催されました。開会のご挨拶は千容子ガバナーです。次に日本中央リジョンが設立した「女子大学院・...続きを読む
日時: 2013-05-07 11:06:37
-
2012年度分科会参加 [ 国際ソロプチミスト浜松の活動 ]
4月22日国際ソロプチミスト 日本中央リジョン 2012年度分科会が名古屋東急ホテル(第1分科会)ウェスティンナゴヤキャッスル(第2~6分科会)が開催されました。写真は第2分科会を待つ会員達。SOLT委員会小畑委員長が発表をいたしました...続きを読む
日時: 2013-05-07 10:48:21
-
支援先 タンザニア裁縫教室の現状 [ 国際ソロプチミスト浜松の活動 ]
緑の地球防衛基金を通して、浜松クラブが支援しているタンザニアの裁縫教室について、タンザニア担当藤沢氏の現地報告が「緑の地球防衛基金」の新聞に載りました。= 裁縫教室の状況 = TEACAが運営する裁縫教室に関しては、嬉しいニュ...続きを読む
日時: 2013-04-12 16:19:39
-
浜松医科大学「国際交流のつどい」に参加 [ 国際ソロプチミスト浜松の活動 ]
国際ソロプチミスト浜松の長年継続支援プログラムに「カトレア奨学金」があります。具体的には毎年浜松医科大学・大学院、静岡大学工学部・情報学部の留学生女子学生の中から一人毎年交代で選ばれ20万円が贈呈されます。ということで、浜...続きを読む
日時: 2013-03-16 16:03:01
-
名誉会員柳澤紀子氏の個展を祝う。 [ 国際ソロプチミスト浜松の活動 ]
国内でご活躍の柳澤紀子氏の個展「転生の渚」が浜松市立美術館と平野美術館で2月23日(土)~3月31日(日)まで開催されています。柳澤氏は国際ソロプチミスト浜松の名誉会員でクラブを支えてくださっているお一人です。是非展覧会へお出か...続きを読む
日時: 2013-03-08 17:50:47
-
卒業おめでとう~オイスカ高校留学生 [ 国際ソロプチミスト浜松の活動 ]
国際ソロプチミストはオイスカ高校留学生里親制度を支援しています。その留学生(インドの4人)が卒業を迎えるということで卒業式に行って参りました。311の年に日本に来日を決意した4人は晴れやかに母国に帰り大学へ通うそうです。夢は外...続きを読む
日時: 2013-03-08 16:15:01
-
緑の地球防衛基金 [ 国際ソロプチミスト浜松の活動 ]
緑の地球防衛基金の新聞に国際ソロプチミスト浜松が主催した講演会の記事が掲載されました。講演会の記事は http://sihamamatsu.hamazo.tv/e4014469.html...続きを読む
日時: 2013-01-08 13:41:12
(149件中 41~50件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ