表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(205件中 81~90件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ
-
物資援助(楽器)に寄せられたメッセージ [ NPO法人リサイクル運動市民の ]
埼玉県の「D・マンマー合奏団」様より リコーダー 23本と楽器を送る費用をお送りいただきました。ありがとうございます有効に利用させて頂きます。その際、同封されていましたメッセージをご紹介します。≪埼玉県狭山市 「D・マンマ...続きを読む
日時: 2008-05-16 17:47:59
-
5月4日 開催のフリマの様子 [ NPO法人リサイクル運動市民の ]
5月4日のフリマは、出店者の出足がちょっとおそかったかな9:30を過ぎても・・・・残り10台が来なくって、心配してしまいましたそして、やはり販売時間が守られていないことも感じました特にお客さんとしての来場者のマナーは気になります...続きを読む
日時: 2008-05-09 23:15:11
-
「アースデイ」ごみ拾い終了 [ NPO法人リサイクル運動市民の ]
本部ではすでに戻った人たちの「回収ごみ」が集まっています。 かなりの回収量ですがスタッフが手際良く分別してまとめていきます。ここで、一息御茶・コーヒーのどちらかが頂けます。後、ひまわりの種に無添加せっけんにポケットティ...続きを読む
日時: 2008-04-27 17:17:22
-
「アースデイ」 海岸のごみ拾いスタート [ NPO法人リサイクル運動市民の ]
スタッフの誘導で「ゴミエリア 3」の方々と一緒に移動です。三々五々 広がって「ごみ拾い」スタート目につくのは「たばこの吸殻」「発砲スチールロールの切れ端」「プリクラ」「アイスの袋」珍しいものは「縄」「長さ50cmの鉄筋」気...続きを読む
日時: 2008-04-27 16:59:07
-
「アースデイ」開会式が始まりました [ NPO法人リサイクル運動市民の ]
9時~ 開会式が始まります。現在の参加者:136人スタッフ:50人総参加者:186人老若男女の集まりです。会場で年齢を確認すると・・・特に10台・20台の参加者が目立ちます。開会式後は、受付で貰ってチラシの裏面にあるクリーン活動のエ...続きを読む
日時: 2008-04-27 16:47:44
-
アースデイはままつ 2008 参加 [ NPO法人リサイクル運動市民の ]
浜松ではじめてのアースデイのイベントが始まります。会場近くの駐車場には朝早くからスタッフがいて誘導してくれます。会場となる場所には、横断幕が張られています。会場受付では今後のお知らせを希望される方の連絡先を記入する用紙と...続きを読む
日時: 2008-04-27 16:21:32
-
雑誌 「のんびる」に掲載されました [ NPO法人リサイクル運動市民の ]
パルシステム生活協同組合連合会が発行している「のんびる」5月号(平成20年4月21日発行)はじめる!情報『ボランティア』のコーナーに掲載リコーダー(アルト&ソプラノ)寄付募集押入れに眠っているリコーダーはありませんかグァテマラ...続きを読む
日時: 2008-04-26 20:43:45
-
「アースデイはままつ2008」開催案内 [ NPO法人リサイクル運動市民の ]
4月27日(日) 遠州灘海浜公園周辺の清掃活動&参加者みんなでメッセージ幕をつくろう! 4月22日のアースデイにあわせて日本各地、世界各地で地球を守る意思表示をするイベントが行われています。そして今年は浜松でも有志によって "E...続きを読む
日時: 2008-04-25 16:36:22
-
今日のフリマ 47店の出店中!! [ NPO法人リサイクル運動市民の ]
青空の下でのフリーマーケット太陽がサンサンの状態う~日陰が欲しい!!の状態。でも、ありがたいことです。出店者数も47店多くの参加で、大変賑やかな会場となっています。掘り出しものが見つかるかもしれません是非、お越し下さい ...続きを読む
日時: 2008-04-20 15:23:14
-
町田市視察報告 (団地での生ごみ処理機の様子) [ NPO法人リサイクル運動市民の ]
地域一括による集合住宅での生ごみ処理 ・「小山田桜台団地」実験 6基設置・設備にお金がかかる⇒高額である・途中の回収はシルバー人材に委託→農家に循環・使用者が広がりつつある⇒自治会長さんに申請後、処理機の鍵をもらい参加する人...続きを読む
日時: 2008-04-18 11:52:25
(205件中 81~90件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ