表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(127件中 91~100件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ
-
わらび [ 酒と豆腐を売る酒屋の「飲み食い ]
知人にわらびをたくさんもらった。木の芽とか山菜とかに目がない私には、たまらない。日本酒のつまみに・・・やっぱり旬はいい!...続きを読む
日時: 2006-04-21 23:00:31
-
アスパラ [ 酒と豆腐を売る酒屋の「飲み食い ]
先日出始めた庭のアスパラ。食べられる大きさになったので、今朝収穫。植えてから3年になるが、今年のは太くてしっかりしている。さっそく、軽くゆでて食べた。うまい!...続きを読む
日時: 2006-04-20 19:01:26
-
鴨南蛮で一杯 [ 曉遊(ぎょゆう) ]
明るいうちから、蕎麦屋で一杯。 三友庵の大将のおすすめで、鴨南蛮のタネをどんぶりにいっぱい盛って貰い、鍋物を突付くように酒の肴とする。 鴨肉の甘みが葱に絡み、辛口の冷酒にうまく合う。 こくのある乙類系の焼酎でもいけそう...続きを読む
日時: 2006-04-12 13:20:02
-
蕎麦屋の出汁巻き玉子 [ 曉遊(ぎょゆう) ]
蕎麦屋に玉子焼き? ピンと来ない人もいるだろう。 出汁を取らせたら蕎麦屋にゃあ敵わないよ! その自慢の出汁を使ってトロリととろけるように焼いてある。 見ているだけでよだれが出そうだね。 食べたい人は、見付の三友庵に寄...続きを読む
日時: 2006-04-11 11:50:35
-
豚レバーの刺身 [ 曉遊(ぎょゆう) ]
レバ刺は、胡麻油で食べるのが一番おいしい。 普通、胡麻油の中に塩がしっかり仕込まれて出てくるが、このお店では別々に分かれてくる。 塩は加減して振ればよい。 人それぞれ好みに応じて適度な味に調整できる。 もちろん、塩分が...続きを読む
日時: 2006-04-11 11:50:11
-
野菜の炊き合わせ [ 曉遊(ぎょゆう) ]
野菜も食べたいね。 沖之寿司さんでは、こういうものも出してくれる。 筍、茄子、大根、南瓜、菜の花、薩摩芋。 それぞれ違った味付けで楽しめる。 お酒もグイグイ行けてしまう。...続きを読む
日時: 2006-04-11 11:49:20
-
蕎麦屋の天ぷら [ 曉遊(ぎょゆう) ]
酒の肴に良さそうなものを見繕ってくれ!と頼んだ。 最初に来たのは天ぷらの盛り合わせ。 天ぷらそばを売るんだから当然? 良い材料を使っているなぁ。 素材に合わせた揚げ頃もいい。 そして、天つゆ。 流石蕎麦屋!出汁が効いて...続きを読む
日時: 2006-04-11 11:48:56
-
筍漬け [ 酒と豆腐を売る酒屋の「飲み食い ]
京漬物のたけのこ。漬物といっても、さすが京都。かなり薄味で、たけのこのうまさがよくでている。たけかんむりに旬。まさに旬の味覚。...続きを読む
日時: 2006-03-27 23:10:36
-
旬を食べる [ 酒と豆腐を売る酒屋の「飲み食い ]
今年初めて菜の花を食べた。しょうゆをかけて、少しカラシも混ぜて。ほのかな苦みがたまらない。旬の物はいいなあ。...続きを読む
日時: 2006-03-23 23:19:15
-
ねぎキムチ [ 酒と豆腐を売る酒屋の「飲み食い ]
韓国人の金さんが作った「ねぎキムチ」。これまで、白菜やカクテキ、いかなどがあったけど、今回ねぎが新たに仲間入り。キムチの辛さと、ねぎの辛さで、けっこう辛い。でも、うまみもしっかりある。そのまま食べてもいいけど、ラーメンに...続きを読む
日時: 2006-03-19 00:02:01
(127件中 91~100件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ