表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(78件中 1~10件を表示) 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページ
-
おひさまいろのきもの [ 今、ここ、スマイル ]
行動の年 焦燥の月 余波の日読み聞かせボランティア。今日は4年生。準備にバタバタしていたけれど、始まればシッカリ聴いてくれました。さすが、4年生!今月は神社のお祭りがあったから、お祭りつながりで。目の見えない女の子が主人...続きを読む
日時: 2015-10-28 11:39:18
-
中学校で本読みボランティア [ 今、ここ、スマイル ]
「オットー 戦火をくぐったテディベア」 作:トミー・ウンゲラー 読む時間9分。今年は戦後70年ということで、選んだ一冊。実話を絵本にしたそものだそうです。小学4年生の教科書の中でも紹介されています。生徒たちは静かに聞いて...続きを読む
日時: 2015-07-06 20:04:09
-
モチモチの木 [ 今、ここ、スマイル ]
今日は5年生。...続きを読む
日時: 2015-01-29 17:29:28
-
まほうのかさ [ 今、ここ、スマイル ]
今日は三年生。急に寒くなったせいか、咳の出る子が数人いました。何とな〜く集中できないカンジだったので、2冊目は「ひゃくにんのおとうさん」にしました。こういう日もありますよね(^-^)R.ファイルマン 原作E.コルウェル 再話松岡...続きを読む
日時: 2014-12-03 13:10:02
-
おかあさんがおかあさんになった日 [ 今、ここ、スマイル ]
5年生に読みました。静かによく聞いてくれました。最後のページ、私にはグッときました。この本との出会いは、NHKのテレビ絵本。榊原郁恵さんの声でした。...続きを読む
日時: 2014-11-26 17:35:31
-
ツバメ2014 [ 今、ここ、スマイル ]
浪費の年 社交の月 収穫の日今年は5羽。ツバメが育ちました(^-^)絵本によると日本から5000キロも離れた東南アジアから来ているのだそうです。さぁ今日も、明るく!楽しく!元気よく! <今日の名言>仕事は、倦怠、悪徳、欲の」...続きを読む
日時: 2014-05-29 11:28:59
-
月へミルクをとりにいったねこ [ 今、ここ、スマイル ]
今日は中学校の本読みボランティア。...続きを読む
日時: 2013-10-26 21:25:12
-
読み聞かせボランティア [ 今、ここ、スマイル ]
研究の年 変革の月 社交の日今日は4年生。やっと、年齢が二桁になった子ども達。本当に可愛かったです。時々反応する声がしたりして、楽しく聴いてくれました。ありがとう「ぼくのいまいるところ」<ものすごく、広い、遠い、深い 果...続きを読む
日時: 2012-12-04 13:15:23
-
中学の読み聞かせ初日 [ 今、ここ、スマイル ]
研究の年 行動の月 焦燥の日今年から中学校へも読み聞かせに行くことになりました。今日がその初日。生徒の聴く姿勢は素晴らしく、静か〜。私は、緊張で本を持つ手が震えてしまいました昔話の研究をしている方の再話で、これが本当のかち...続きを読む
日時: 2012-05-25 11:26:51
-
おひゃくしょうとえんまさま [ 今、ここ、スマイル ]
変革の年 社交の月 浪費の日今日は1年生。教室に行くと、机を後にずらして、前のスペースに三角座りをして待っていてくれました。最近、本を好きな子が多くなったように思う。生まれた時からブックスタートがあった世代かな。この学校...続きを読む
日時: 2011-11-15 11:51:50