表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(333件中 221~230件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次のページ
-
幡教寺跡 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
【稚児塚(ちごつか)】幡教寺跡に、 稚児塚(ちごつか) があります。写真は、昨年、富幕山に登ったときに、撮影しました。ついつい、 記事のアップが...続きを読む
日時: 2008-09-25 08:46:00
-
東名で分断された姫街道 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
昭和44年開通の東名高速道路によって、姫街道が、分断されています。青い部分が現在の道路赤い点線が、分断された姫街道 【分断された姫街道部分の、東名高架橋】地図はこちら◆ 三ヶ...続きを読む
日時: 2008-09-21 23:40:35
-
大谷茶屋跡 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
子どもの、夏休みの研究で、一緒に姫街道を歩きました。(三ヶ日町のみ・・・)引佐峠より、下っていったのですが・・・以前車で通りすぎたときは、全く解らなかったのですが・・・ 歩きながら 姫街道の街道沿いを行くと大谷...続きを読む
日時: 2008-09-07 12:53:57
-
三ヶ日伝馬問屋跡 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
三ヶ日の街中にある、三ヶ日宿伝馬問屋跡です。姫街道沿いにあり、江戸時代、重要な宿場町として栄えた時の、伝馬問屋跡ですね。現在では、 石川接骨院さん になっています。 【伝馬問屋跡から三ヶ日町の...続きを読む
日時: 2008-09-02 00:34:55
-
三ヶ日宿 本陣跡 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
【早朝の三ヶ日四辻坂】浜名湖、北岸を東西に走る 姫街道 と新居から、新城経由で...続きを読む
日時: 2008-08-11 08:43:47
-
三ヶ日花火大会 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
昨日は、三ヶ日花火大会でした。PTAのお役での見回り警備を終え...花火見物ですね!今年こそは、イイ写真を撮りたいな~~~ ◆ 昨年の三ヶ日花火大会記事 と言う事で...しっかり、三脚を準備してカメラを固定...続きを読む
日時: 2008-08-04 10:10:26
-
三ヶ日花火大会 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
【三ヶ日町商工会パンフレット】三ヶ日花火大会、8月3日(日曜日)です。 さ~~すでに始まっていますね~~ 場所取りです(笑)昨年の場所取りの様子......続きを読む
日時: 2008-07-21 10:14:25
-
上尾奈常夜灯 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
三ヶ日町上尾奈にも常夜灯があります。この常夜灯は、おそらく、どこのHPでも、ブログでも紹介された事はない、新発見の常夜灯だと思います(笑、笑)最近まで、道路が閉ざされていて、...ほとんど、誰も来ないような場所(地本の人も...続きを読む
日時: 2008-07-18 19:19:45
-
瀨戸の橋周辺 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
三ヶ日町瀬戸 の瀬戸橋周辺は、 観光スポットとしても人気がありますね!景色が良いですよ!! 本当に..!たまに来て、ふらふらと散歩したり、ウォーキングしたりするにはちょうど良い場所ですね! ...続きを読む
日時: 2008-07-13 04:36:59
-
佐久米神明宮 [ 木造のユニットハウスなんてどう ]
佐久米神明宮です。 ここのお宮さんも、初めて訪れました。森の中に囲まれていて、気が落ち着きますね!お寺も、お宮も、自然の木に囲まれている方が、良い感じですね~~なんとなく落ち着く感じですね!地図はこちら...続きを読む
日時: 2008-07-10 09:50:52
(333件中 221~230件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次のページ